悩める母の保活&就活日記

保活・就活の悩みを解決!妊娠・出産・育児のエピソードもありのブログです⭐️

お腹を押されて吸引分娩!立ち会い出産時の夫の様子は?2人目出産エピソード5

スポンサーリンク

陣痛促進剤の点滴をし、最後は吸引分娩となりました。

f:id:a-haruko:20190522113456j:image

 

目次

 

これまでの経緯

5時頃 破水?尿漏れ?

6時頃 陣痛のような痛み

6時半頃 病院へ電話、息子を義母に預けて夫と車で病院へ

7時頃 病院到着、内診後子宮口が9センチ、分娩室へ

8時頃 いきんでも産まれない。陣痛の間隔があき、痛みが弱くなる

8時半頃 陣痛促進剤の点滴開始、強い陣痛がくる

 

9時 いよいよ出産です!

 

⬇︎前回の記事はこちら

www.haruko-nohanashi.net

 

 

お腹を押されて吸引分娩!

促進剤のおかげで強い陣痛がくるものの、いきんでも産まれません。

何度かいきむのを繰り返したあと、担当医が吸引して!」と女性医師に指示を出しました。

 

助産師さんは赤ちゃんを取り上げるためわたしの足元から動かず、女性医師や他の助産師さんが吸引分娩の準備を始めました。

わたしの担当医からは、

「赤ちゃんが出てくる手助けのために吸引するね、ちょっとお腹も押すよ!」

とのこと。

 

他の助産師さんが、

「お腹押して赤ちゃん出してあげましょうね、苦しいけど頑張るよ!」

と声をかけてくれたような気がします。

 

わたしはというと、1人目の息子出産の時もいきんでも出てこずお腹に乗られて吸引分娩だったので、やっぱり吸引か、もうどうにでもして!という心境でした。

 

1人目の時は吸引は最後に少ししただけでした。

出産後にちょっと吸引したよ、と聞いて驚いたくらい、自分では何をされたかわかりませんでした。

 

ちなみに会陰切開もしましたが、パチンと切った感覚はあったけど痛みは感じず(陣痛やらでそれどころではない)、頭がハマった痛みがものすごかったのを覚えています。

 

今回の吸引分娩は、女性医師が慣れていなかったのかタイミングが悪かったのかわかりませんが、赤ちゃんに上手く器具がつかなくてもたついていて、とにかく激痛。 

 

助産師さんが両手で赤ちゃんを回転させる動き、会陰が裂ける感じ、頭が出てくる感覚がすごく鮮明にわかり、1人目よりもかなり痛かったです。

 

わたしのお腹を押したのは担当医、かなり体重をかけられて苦しかったので、陣痛時やいきむときに声を出さないようにしていたのですが、最後はううーーー!!!と低く唸った気がします。

 

赤ちゃんが出てきた瞬間、か細い鳴き声が聞こえ、すぐに泣かなくなった気がして、担当医に

「赤ちゃん元気ですか?」

と聞いたら、

「元気だよ!問題ないよ!」

と言われホッとしました。その後大きな声で泣いてくれました😭

 

産まれた赤ちゃんは、3500gで大きくてムチムチしていました✨新生児期のお猿さんのような感じではなく、生後1ヶ月くらいの赤ちゃんが出てきたのかと思いました😅

 

約2週間前の36週0日の妊婦検診のエコー時、推定体重が2700gだったので、息子ほど大きくはないだろうと思っていましたが、結局同じような大きさでした。

 

赤ちゃんがカンガルーケアのため、出産直後にわたしの胸のあたりに運ばれたのを見た担当医が、

「ずいぶん大きいな!」

とびっくりしていました。

 

助産師さんたちも、

「最近のうちの病棟で1、2を争うビッグベビーだわ!」

と言っていました。

 

もっと出産時に大きな赤ちゃんもいると思いますが、病棟内では大きい方だったようです。

 

産まれてから初めて対面した赤ちゃんは、朝青龍にちょっと似た、頭の大きめな元気な女の子でした😊

 

赤ちゃんに会えて嬉しかったのと同時に、本当に女の子だったんだ、と不思議な感じもしました。

エコーでは女の子だと言われていましたが、産まれてみたら男の子だった、ということもあると聞いていたので、性別はずっと半信半疑だったのです。

 

夫の立ち会い

気がつくと最後は立ち会う予定ではなかった夫が側にいて、良かった良かった、と大いに喜んでいました。

 

わたしは産む時は見られたくなかったので、外に出てていいよ、と何度か声をかけた気がしますが、退出するタイミングを逃し最後までいたようです。

 

夫自身も血が苦手なので、陣痛時は付き添い、出産には立ち会わない、という希望でした。(息子の時もそうでした)

 

助産師さんにも夫は最後は立ち会わないので、と伝えていました。事前にそういったこともできるよ、と言われていました。

 

もう産まれる、となったら助産師さんが教えてくれるはずでしたが、実際は現場にそんな余裕はありませんでした。

 

わたしとしては頭の方に夫がいたので、産む瞬間は見えないかな?と思っていましたが、そうでもなかったようです。

 

以前夫の友人が立ち会い出産時に貧血を起こして倒れたと聞いていたので、出産する瞬間に立ち会ったら夫も倒れそうだなと思っていました。

 

色々見られたのはショックでしたが、とりあえずは夫が倒れなかったので良かったです。

 

赤ちゃんが産まれたあとは、わたしのことはそっちのけで赤ちゃんにベッタリ。

助産師さんが赤ちゃんを綺麗にしてくれ、体に異常がないか確認してくれました。

 

その後写真の許可が出ると、夫は嬉々として写真をとったり指の数を数えたりして、可愛いなぁと連呼していました。

 

わたしは分娩台から赤ちゃんの様子が見たくてそちらを見るも、見えるのは処置に忙しい助産師さんと、赤ちゃんを愛でるのに忙しい夫の背中だけだったので諦めました。

 

お産にかかった時間

通常、出産の経過は分娩第1期〜第3期にわかれるらしく、その特徴をあげてみます。

 

分娩第1期

陣痛開始。1回20〜30秒の子宮収縮が約10分間隔くらいで起こる。

子宮口に胎児の頭がぴたりとハマり、子宮口が徐々に開いてくる。

1回30〜40秒の子宮収縮が5〜6分間隔になっていく。

初産だと10〜12時間、経産だと5〜6時間かかる。

 

分娩第2期

子宮口が全開となり、破水が起こる。

陣痛の間隔が3分、2分、1分と短くなっていく。

陣痛が1分間隔の頃は子宮収縮も1分ほど続く。赤ちゃんの頭が出て、肩、両手、おしり、足の順に娩出される。

初産だと2〜3時間、経産だと1〜1.5時間かかる。

 

分娩第3期

赤ちゃんの娩出後に10分くらいで軽い陣痛がきて、胎盤が出る。

初産だと15〜30分、経産だと10〜20分ほどかかる。

 

一人目のお産の時と比べてみた

 

1人目のお産

分娩第1期・・・約10時間

分娩第2期・・・約2.5時間

分娩第3期・・・約30分

 

一人目の時も、お腹を押されて吸引分娩でした。

酸欠で酸素マクスをつけられて、いきむ時に声を出して先生に怒られ、細身の看護師長にお腹の上に全身で体重をかけて乗られ・・・😅

胎盤が出たあと、切開したお股を縫われながら先生とオムツはどこで買うと安いか?という雑談をしていた記憶があります。

わたしがかつて医療事務をしていた病院の医師と知り合いだったようで、話が弾みました😃

 

 

2人目のお産

分娩第1期・・・約30分

分娩第2期・・・約2時間

分娩第3期・・・約15分

 

産まれた後はすぐ胎盤が出たので、今回のお産はトータルで3時間未満でした。

 

切迫早産でずいぶん前から赤ちゃんが下がっていて、子宮口も前から開いていた状態でした。

破水した時は、分娩第1期の過程はすっとばして、分娩第2期に突入した形となり、子宮口が全開になるのが早かったんだろうと医師に説明されました。

 

以前助産師さんに聞いた話だと、子宮口が全開になってからいきむ状態(分娩第2期のあたり)を続けるのは、通常は2時間くらいが目安とのこと。

一人目の時、いきんだらすぐ産まれるものだと思っていたので、1時間も、2時間もいきんでいて赤ちゃんが大丈夫なのかと心配でしたが、助産師さんからすると、「そんなものよ!」だそうです。

 

陣痛促進剤の使用、吸引分娩となり、出産時に会陰切開は間に合わなかったので、会陰裂傷が酷く産後苦労しました。

 

 

促進剤使用、吸引分娩になった理由

今回、促進剤を使用する時は母体の体力の消耗が著しいわけではなく、NSTで赤ちゃんが苦しいサインが出ているなどの問題もありませんでした。

 

子宮口が全開になって2時間ほど経つのに、微弱陣痛となり赤ちゃんがなかなか降りてこないため、お腹を押されての吸引分娩になったようでした。

 

いきんでも赤ちゃんが出てこなかったのは、へその緒が巻き付いていたとか、回旋異常があったわけではなく、赤ちゃんが大きくて産道をうまく降りてこれなかったからだそうです。

 

今回の出産は、実母がわたしの兄を産んだ時と出産の過程が同じでした。(破水→促進剤→吸引分娩)

わたしも兄弟も4000g近い大きさで産まれているため、赤ちゃんが大きめなのは遺伝なのかしら・・・と思います😅

 

 

次回、出産後についての話です。